電子入札・電子証明書について
- 2023年12月22日
- Posted by: 石塚 亮佑
- Category: 全省庁統一資格
電子入札について
全省庁統一資格を取得した後は、いよいよ入札に参加することできます。
ただし電子入札に対応する準備も進めていかなければなりません。なぜなら紙を使った入札もありますが、電子入札の方が効率が良いためです。
もし電子入札に対応していなければ、案件によっては『入札説明書』や『仕様書』などと呼ばれる資料を指定された場所に取りに行かなければならないことがあります。また実際の入札も同様に指定された場所に入札参加者が集まり行うこともあります。
それではせっかく入札に参加するのに負担となります。そこでこれらの資料をインターネット上で閲覧可能にして、また入札もインターネット上ですることが可能になるのが電子入札です。
電子証明書について
電子入札に対応するためには、入札資格以外にも『電子証明書』と呼ばれるものが必要となります。それでは電子証明書とはどのようなものかについて説明していきます。
まずインターネットで電子入札に参加しているのが“本人“かを特定するための『電子証明書』と呼ばれるものが必要となり、ICカードに入っているタイプや、URLからダウンロードするファイルタイプもあります。ICカードタイプですと読み取るためのICカードリーダ『読み取り機』も必要になります。
これらはAmazonなどのネット通販や家電量販店では入手することができません。
下表の対応認証局と呼ばれる業者から購入することとなります。
金額は認証局により様々ですが、ICカードとICカードリーダで合わせて3~4万円程度のところが多いようです。申請後、使用できるまで2~3週間は見ておいた方が良いでしょう。
電子証明書の取得が完了したらパソコンの環境設定・利用者登録をして、いよいよ入札に参加が出来ます。
他の記事もご参考くださいませ。
お問い合わせ
入札参加資格の申請には、必要な書類の準備や記入、注意事項、期限など気をつけなければいけないことが多くあります。申請手続きに慣れていないと、通常業務と並行して行うのは大変です。
「業務に影響を出したくない」と入札参加資格の取得に躊躇している方は、下記フォームよりアールエス行政書士事務所に一度ご相談ください。
お急ぎの場合は070-1326-1494までお電話ください。